
こんにちは、ヒロ猫(@hironekogames)です。
かなぁ~りお久しぶりの投稿になってしまいましたね…
仕事が忙しく連勤が続いていた…って事もありますが、もう1つ大きな要因が!!
前々からずっと悩んでいた事ですが…
はてなブログからワードプレスに移行しました(*´ω`*)
これからもブログを続けていきたいと言う気持ちがありますので、それならワードプレスで本格的にやっていった方がいいと思いましたので移行を決意した訳です。
自分はPCに詳しい訳じゃないので少し手こずりましたが何とか移行は完了しました。
ですが手直し等があるので、その作業を地道に行っていました。なので更新が全然出来なかったんですね(;´Д`)
まだ手直しの途中なので、画像が2重になっていたり、改行がおかしい記事がたくさんありますが、少しずつ自分の思っているイメージに変えていきたいと思います。
これからも有益な情報は何も無いブログ…と言うのは変わりないですが(笑)
楽しんで書いていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします(*´з`)
さて今回の注目モンスターは火ネオストーンファイターのトレバーです!!

早速見ていきましょう(=゚ω゚)ノ
【スキル】自身を高めれるスキル構成
スキルは2019-08-31時点のものです。

【リーダースキル】
アリーナ限定ではありますが、攻撃力増加は使いやすくて良いですね!!

【喧嘩屋の根性(パッシブ)】
名前の通り、根性を見せるパッシブ(笑)ピンチをチャンスに変えて、一発逆転出来るかも??(笑)

【スキル1 コンバットナイフ】
自身に攻撃バフを付けれる攻撃は良いですね。常に火力がUPした状態で攻撃出来ます。

【スキル2 闘志の一撃】
パッシブ効果で自分の体力によって与えるダメージを増やせたり、攻撃バフ・クリティカル発生率上昇等、自分の火力を高める事が自身で出来るアタッカーって感じです!!
【ルーン】オススメは吸血+反撃
トレバーと相性の良いルーンを調べてみた所、こちらの組み合わせをオススメしている方が多かったです。
それは吸血+反撃でした。
反撃でスキル1を発動して攻撃力を上げつつ反撃⇨体力が減ってきたらパッシブの効果を活用してスキル2で大ダメージ、吸血で大幅回復と言った使い方が出来ます。
攻撃に特化させたいので、2・4・6番は攻撃力%とクリダメにするのがいいですが、相手の攻撃も耐えないといけないので体力%も付けたい所です。
まとめ
今回は火ネオストーンファイターのトレバーに注目していきました。
完全にアタッカー向きのスキル構成で、自身で攻撃バフやクリティカル発生率を上げれるのはすごく良いと思います。
ただ単独よりも相手にデバフを付けれるモンスターと組ませれば、さらに生きるモンスターではないでしょうか??
占領戦やギルバト等で使っていきたいと思います。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました(*’ω’*)
次回もよろしくお願いします(*´з`)

それじゃあバイバイ(=゚ω゚)ノ